ネオ・プレイスは長崎大建不動産(株)がおおくりする長崎市内の分譲マンションです。
建築工程紹介:工事中 わたしたちの、マンション選びストーリー ネオ・プレイスブログ
 
こちらではマンション購入時における、お客様よりよくいただく質問をまとめました。
質問は随時受け付けておりますので、
総合お問合せフォーム」「ネオ・プレイス・ブログ」まで
いつでもご遠慮なくお寄せくださいませ。

  1. 「いまがマンションの買いどき」という話をよく聞きますが、実際はどうなのでしょうか?
  2. マンションを選ぶ際に注意しなければならないことは?
  3. 自己資金はどれくらい必要なの?
  4. モデルルームではどんなことチェックすればよいですか?
  5. マンションの構造については、どんなチェックをすればいいの?
  6. 頭金の他にかかる費用は、どんなものがありますか?
  7. ネオ・プレイス・マンションって、どんなマンションですか?
  8. ペットを飼育することは可能でしょうか?
「いまがマンションの買いどき」という話をよく聞きますが、実際はどうなのでしょうか?
 

たしかにいまは金利が低いので、その点を考えると買い時といえるでしょう。しかし、買い時は、そういった社会状況だけで判断できるものではありません。お子様の成長やご結婚など、それぞれのご家庭の事情によって、買い時は違ってくるはずです。わたしどもはお客様のご希望や将来計画をじっくりお伺いしながら、マンション選びをサポートしてまいります。

 

 

マンションを選ぶ際に注意しなければならないことは?
 

まず、最新鋭の設備やゴージャスな内装といった、見た目のかっこよさや第一印象だけで決めてしまわないことです。ご自分が希望する条件をしっかりと整理して、それに見合う物件なのかどうかを適切に判断されることが大切です。特に立地・環境は、いまだけではなく将来どう変わっていくのかを予測することも必要です。

 

 

自己資金はどれくらい必要なの?
 

一般的に、自己資金は総額の2割程度が目安と言われていますが、自己資金が少なくても、各種金融機関から融資を受けられるケースもございます。もちろん、わたくしどもにご相談いただければ、ご一緒に資金計画をおつくりします。

 

 

モデルルームではどんなことチェックすればよいですか?
 

モデルルームは通常たくさんの間取りの中の1タイプを再現してあります。その為、いきなり内部の見学をされても、検討される間取りとの違いを確認することはできません。まずは全体計画の説明を受けてください。その上でご希望の間取りとモデルルームの違いを確認してください。そうすることでより物件の理解が深まります。不明な点や疑問に思ったことは、直接スタッフにどんどん質問してください。また、モデルルームが現地の近くにある場合は、周辺環境や交通アクセスなどのチェックもお忘れなく。

 

 

マンションの構造については、どんなチェックをすればいいの?
 

マンションの構造や耐久性は、間取りや日当たりと違い、素人が目で見て簡単にチェックできるものではなく、ですから、わたしたちは、お客様に判断できる材料として、耐久性や構造についての情報を積極的に開示してまいります。少しでも不安な点や疑問がございましたら、なんなりと、担当者までお問合せくださいませ。

 

 

頭金の他にかかる費用は、どんなものがありますか?
 

主に登記等の費用、ローンを借りる為の費用、修繕積立基金等の管理組合で事前に徴収する費用、保険費用等があります。だいたい購入価格の4%から5%ほどになります。

 

 

ネオ・プレイス・マンションって、どんなマンションですか?
 

ネオ・プレイス・シリーズは、常に新しい試みにチャレンジすることを掲げ、お客様一人ひとりの思いに応える"良質な生活の場”の提供をめざすマンション・ブランドです。

 

 

ペットを飼育することは可能でしょうか?
 

マンションでペットを飼育する際は、管理規約に定めるペット飼育細則を守ることが条件です。
特に犬猫等につきましてはサイズ・種類・数等に制限があります。又爬虫類などは原則禁止です 。

 

 

TOPサイト利用ガイドプライバシーポリシー
建築工程紹介わたしたちの、マンション選びストーリーネオ・プレイスブログ
ごあいさつコンセプト|分譲中物件情報|竣工物件紹介よくある質問会社概要総合お問合せフォーム

getflash 当サイトをご覧になるには、最新のFlashプレイヤーが必要です。
ご覧になれない場合、左のバナーよりダウンロードしてください。
長崎大建不動産株式会社