木村(仮名)さんご家族の場合
以前、住んでいた賃貸マンションは、築20年以上の2LDKで、洋室1室を2人の子どもたちに
共有させていました。子どもが小さいうちはまだよかったのですが、
だんだん大きくなってくると、1人部屋がほしいと言い出すようになって、
マンションの購入を考えるようになりました。
結構、古いマンションでしたので、なにかと不便を感じるところも多かったのですが、
特にキッチンが狭くて、使い勝手が悪いということで、よく妻は不満をもらしていました。
早朝から、私と子どもたちの弁当づくりにはじまり、食べ盛りの子どものためのおやつ、
夕食の支度と、1日中キッチンに立っている状態でしたので、
古くて使いづらいキッチンに、イライラが募っていたようです。
マンションの購入にあたって、インターネットなどで新築マンションの情報を調べたり、
モデルルームの見学にも行くようになりました。
いろいろと見て回って、妻ともよく話し合ってマンション購入を決めましたが、
やはり、決め手となったのはキッチン。妻の意見を最優先しました。
新しい住まいとなったマンションのキッチンは、広くて使い勝手のよいワイドシンクをはじめ、
便利な引き出し式ノズルの蛇口、さらに浄水器まで内蔵されているのに驚かされました。
トッププレートは、豊富な色彩から妻の好みの色を選択。
美しい人造大理石の手触りとその質感に、大変満足しているようです。
私が気に入ったのは、汚れが染込まないホーロー製の整流板付レンジフード。
取り外しも簡単なので、裏側の汚れも丸洗いできるというのがいいですね。
レンジフードの掃除は、私が担当なので・・・
収納スペースも、以前の住まいのキッチンと比べ物にならないほど増えて便利になりました。
調理器具や保存食品、調味料などを効率的に収納できるよう設計されているんですね。
妻の様子を見ていると、いまはキッチンに立つのが楽しくて仕方がないようです。
毎日、機嫌よく子どもたちを学校に送り出しています。