室内全体の明るさを確保するために、ひとつの部屋にひとつの照明を配置することを、「一室一灯」と呼びます。しかし近年では室内空間への要求の高まりとともに、複数の照明器具をバランス良く用いて光と影をコントロールする「一室多灯」の照明計画へと変わってきています。一室多灯では、シーリングライトやダウンライトなどによる全般照明と、局部照明を組み合わせるのが一般的。スポットライトやブラケット照明などで、全般照明だけでは光が届きにくい場所や、ムードが欲しい場所、より明るさを必要とする場所などを照らします。
一室一灯から一室多灯に切り替えると、部屋全体に落ち着いた明るさがもたらされ、印象がガラリと変わります。また、カーテンや家具に美しい陰影が生まれ、部屋全体に高級感を演出することが可能。家具やファブリックを変えなくともイメージチェンジが行なえることも、一室多灯の魅力といえるでしょう。
目的とする範囲全体を、ほぼ均一に照らす方法。シーリングライトやダウンライトなどにより、一定の間隔で照明器具を配置する場合が多い。
机など、特定の対象物を最適の方向から照らす方法。希望の方向から希望の照度が得られ、照明の効果をあげる利点がある。また照明率が高いので電力費が少くてすむ。